ニュースリリース

〈2018.1.9〉てなんど小林プロジェクトの「西諸弁ポスター」 素材写真の募集締め切り迫る!

img_146604_1

 宮崎県小林市は、「地方創生」に向けた取り組みのひとつとして市民や出身者らがクスッと笑えて、時には郷愁感から涙できる話題を提供する「てなんど小林プロジェクト」を展開している。

 同プロジェクトでは、宮崎県の県西部で話されている諸県弁を使った西諸弁ポスターや動画を制作している。2017年12月15日には、地元高校生が作詞し、地元出身アーティストNOBUが作曲して小林市公式YouTube(https://youtu.be/o_nelx3ghYg )で公開したPRミュージックビデオ『田舎女子高生』が出身者問わず「泣ける」「まじで地元に帰りたくなった」と話題になった。

 このプロジェクトにおいて一番のキラーコンテンツとなっており、市内外問わず親しまれている西諸弁ポスターを一般の方からの投稿写真で作成してみようというコンテスト「西諸弁ポスター素材写真コンテスト~あなたの一枚が西諸弁ポスターに~」を2017年12月1日より開催している。

 「西諸弁ポスター素材写真コンテスト」は、たくさんの人を巻き込んで、さらに郷土の言葉を親しみやすいものにし、後世に残していく為、ポスター用写真を募集。締め切りは2018年1月19日(金)。募集するポスター用写真のテーマは以下の難解なテーマも含めた7つ。

 

 

◆募集するポスター用写真のテーマ

テーマ1「いしちゃ」
意味:急な冷たさを感じたさま。天井から落ちてきた水が身体にかかったときなどに用いられる。

テーマ2「おんじょんぼ」
意味:すっかり年期の入った夫婦。

テーマ3「おぜ」

意味:怖さを感じたさま。最上級の怖さを表現するときは「おぜもおぜ」のように2回用いられる。

テーマ4「ずんだれ」
意味:着ている服などがだらしなくたれている、またはよれているさま。

テーマ5「てのっせ」
意味:一緒に。てのっせさるこ(一緒に行こう)などのように用いられる。※類義語:てなん、てなんで、てのっせえなど。

テーマ6「いたしっばれ」
意味:披露宴。主に、披露宴が終わった後、親族や同じ常会の人々を新郎新婦の実家に招き、宴会をするさま。

テーマ7「自由枠」
テーマ1~テーマ6以外の西諸弁で、かつ、これまで発表された西諸弁ポスターの言葉と異なるもの。

以下、すでにポスター化している西諸弁※50音順

あんどせた、いっきょた、いて、いん、うっせる、うんまか、おじろごたい、かずん、がね、からう、きかんたろ、ぎぎまき、きしゃ、きびる、きもっがえ、ぎゅった、ぎをいう、きんきん、くいま、くしぇらひか、ぐらしか、けこ、けもん、げんね、こどい、しもた、しゃべいごろ、しょつのんごろ、しょてかぎい、しょのん、すいっちょん、すーすーすい、好っじゃ、すわぶい、すんくじら、そがらし、そろいと、だいやめ、ちきい、ぢだ、ちゃじょけ、ちょっしもた、ちんがら、つ、つし、でこん、でんきんばした、ときっ、とぜんね、とづかん、どんじ、なば、ぬかいべった、ぬりがよ、はずだ、はすんたろ、はっちた、はめっくい、はわく、はんとける、ぴ、ひょうきんたん、びっきょ、ひっけじょ、引っこやす、ひったまがった、びっちゃげる、びんた、ひんつけ、びんずいこ、ひんねいかぶい、ぶーちん、ぶげんしゃどん、へ、へたたっぼう、べぶ、ほ~したい、まだよくろちょらんが、まっくらすん、むぜ、やいちらけた、やせ、やっせん、やまいもをほい、やんかぶい、ゆっかすい、よだっごろ、よかにせ、よかふじゃらい、よか嫁じょ、よくろんぼ、よま、よんごひんご、ラーフル、わいがおいに、わらうっごろ、んだもしたん

以上のテーマに沿った写真を募集し、各テーマごとに最優秀作品を決定する。

最優秀作品には、1万円の賞金が贈られるほか、プロジェクトの公式ポスターとして採用される。その他にも、参加賞として応募者から抽選で20人に、自分が応募した写真を使った西諸弁ポスター(A4サイズ)を贈呈する。

応募フォーム
http://www.tenandoproject.com/contest201712

「てなんど小林プロジェクト」ホームページ
http://www.tenandoproject.com/

 

 

この記事を見た人はこんな記事を読んでいます